もはやコレはひとつの楽器です。
先日の愛知でのウクレレパフォーマンスコンテストにて、ありがたくも賞をいただきましたが、
その時の演奏でほぼ初お披露目したルーパーというエフェクター。
BOSS LOOP STATION RC-300という機材です。
BOSS ボス Loop Station RC-300
posted with amazlet at 16.01.28
BOSS(ボス)
売り上げランキング: 2,283
売り上げランキング: 2,283
BOSSのHP→http://jp.boss.info/products/rc-300/
もともと以前から(ウクレレ始めた直後くらいからかな)ルーパーの存在は知っていました。
アコギのボディヒットや、マイクでのひとり多重コーラスをループさせたりしながら演奏をするのを見て、
『いつかオレもこれをやる!』
と決めてました。
確か最初に見たのは、これだったな~
アコギ弾き語りに、グルーブ感が加わってますね。
KT Tunstall / Black Horse and Cherry Tree
※この方は、AKAIのものを使われてるそうです。
さてさて、こんな楽しそうなルーパー
最近はいろんなエフェクターメーカーからルーパーが出ていますが、
このRC-300は、最強のルーパーと言えるんじゃないかと思っていまして、、、
以前から、ルーパー買うならこれしかないと決めていました。
なので、たまたまこいつがほぼ未使用の状態で、リサイクルショップに格安で置かれてあるのを発見したした時はもう、、、
心の中で小躍りしてました(笑)
(それでもお値段けっこう高かったですが 汗)
どこがどう最強かと言いますと(笑)
まずルーパーの(というかエフェクター全般の)キモ!
ペダル。
ルーパーというのは、演奏したフレーズをその場で録音して、ループ再生させながら更に音を重ねて録音する…を繰り返して、やり方次第で複雑なアンサンブルも1人で作り上げられるという、便利なエフェクターですが、
マルチエフェクターのオマケ機能としてとか、メモリーできるトラックが1つだけのものや、ペダルの数が最小限なものが多くて、
僕のような未熟な人間では(笑)ループを自在に操る・・・とまではいかないモデルが多い。
その点このRC-300は“3トラックが独立してメモリー/ループできる”ように設計されてるので、3種類のループを自由に扱うことができるわけです。
(その分デカいですけど 汗)
うれしいのは、各トラックでRec/PlayとStopペダルが独立してるので、一部のループだけ止める→途中で再生とかが簡単にできます。
もちろん全トラック一斉Stop/Playや各トラックでのレベル調整もできますし
トラックごとにディレイやモジュレーションなど内部エフェクトをかけることもできます。
入力はライン入力とXLR入力もあるので、マイクからボーカルもループさせられます。
出力はラインOUTのみなのが惜しいですが、SUB OUTを使えば片方はアンプ直、片方はPAへ通すなども可能。
こんな感じで、使い方次第でなんでもできそうな『魔法の箱』です。
もちろんこれだけ多機能なエフェクターですから、当然最初は機能に慣れるのに苦労しました。
そしてなにより、タイミングよくペダルを踏むのが、最初はかなり難しい!
うまくやらないと無茶苦茶なリズムになってしまうので、そこはかなり練習しました。
ここまでくると、もはやひとつの楽器です。
そんな苦労の成果がコレです(笑)
↓↓
※1′20″あたりから演奏始まります。
ボイスパーカッションをトラック1に録り、トラック2にコーラスとウクレレを録ってループ、途中トラック2をStop→サビでPlayしてます。
実は途中で失敗があったんですが、何もないフリで終わらせました(笑)
ウクレレでは、勝さまのこれが有名ですよね。
ここまでいくには、まだまだ修行が必要です(汗)
これからもっと練習積んで、更に楽しんでもらえる演奏が出来るようになりたいと思います。
ではでは~
BOSS ボス Loop Station RC-300
posted with amazlet at 16.01.28
BOSS(ボス)
売り上げランキング: 2,283
売り上げランキング: 2,283